オール千葉コンテスト 電子ログサマリー登録ページ
ここは、オール千葉コンテストの電子ログフォーマットに対応したサマリーを送信するためのページです。
各項目にご記入のうえ、このページの一番下の [電子ログ登録] のボタンを押してください。
なお、ログシートの部分は他のソフトであらかじめ
テキストファイル
として作成して、パソコンのデスクトップや自分で分かりやすい(参照しやすい)フォルダに置いて、あらかじめ準備しておいてください。
コンテストの名称
(必須)
参加部門および
種目など
(必須)
コードナンバー
名称
コールサイン
(必須)
(半角)
運用者のコールサイン
(シングルオペで上記と異なる場合)
(半角)
スコア
バンド
交信局数
得点
マルチ
136KHz
1.9MHz
3.5MHz
7MHz
14MHz
21MHz
28MHz
50MHz
144MHz
430MHz
1200MHz
2400MHz
5600MHz
10.1GHz
10.4GHz
24GHz
47GHz
77GHz
135GHz
248GHz
交信局数
得点
マルチ
局種係数
総得点
合計
(必須)
=
連絡先
郵便番号
(必須)
〒
-
住所
(必須)
都道府県:
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村:
丁目番地:
電話番号
-
-
局免許者の氏名
(社団の名称)
(必須)
メールアドレス
(必須)
局免許者の無線従事者資格
(必須)
選択
1アマ
2アマ
3アマ
4アマ
運用状況
コンテスト中使用した
最大空中線電力
W
(半角数字)(必須)
定格出力
実測出力
運用地
(連絡先と同一の場合は記入不要)
使用電源
使用した設備
リグ名称
(自作の場合は終段管名称・個数)
、空中線
マルチオペ、ゲストオペの場合の
運用者のコールサイン
(氏名)
および無線従事者の資格
ご意見
登録クラブ対抗
登録クラブ 番号
登録クラブ 名称
ログシート
ログシートの形式
(ZLOG, HLTST, CT, 自作 など)
ログシートファイル名
[参照...] を押して、
テキストファイル
を指定してください
宣誓文
(必須)
私は、JARL制定のコンテスト規約および電波法令にしたがい運用した結果、ここに提出するサマリーシートおよびログシートなどが事実と相違ないものであることを、私の名誉において誓います。
日付
(必須)
局免許者(社団の代表者)の署名
(必須)